SSブログ

独立は領土の自主防衛から [防衛]

沖縄県は地勢上、日本の国土防衛だけではなく自由主義諸国を守る楯として極めて重要な位置にあります。一方、豊かな海洋資源や美しい風土、風習、独自の歴史、等々豊富な観光や貿易の資源を有し、来るべきアジアの時代には必ずや大アジアの表玄関として限りなく発展の期待される地域でもあります。其の時に備え、予め充分な機能を整えた海と空の玄関を用意して置くべきです。DSC00100.JPG平和の礎 同時に、我が国には世界に誇る陸海空の自衛隊が有り、優秀な警察組織も備わっています。独立国であり沖縄県が日本の領土である以上、当然、日本の軍隊と警察が日本の法律に従って其の環境を守る義務があります。危険な普天間基地等は早急に廃止し、辺野古には米軍の基地ではなく、航空自衛隊や海上自衛隊の最新鋭基地を築くべきです。勿論、海兵隊も創設し、陸上自衛隊の中枢部隊も配置し、近々の世界情勢に備えるべきです。其れ等を支援する目的での米軍の駐留を暫時認める事に吝かでは有りません。然し、独立国である以上、当然、国土を守る主体は其の国の法律に基づく警官と軍隊である筈です。同時に之は世界平和を守る戦略上の米国負担を軽減し、逼迫した米国の財政の助けに成る筈で、同盟国としての義務でもあります。結果として、県民の嫌がる米国の基地を沖縄より撤退させる事にも繋がります。其れだけで無く海兵隊の有する装備は東南海トラフに想定される震災時には普通の船舶が接岸困難な沿岸救助にも役立ちます。                                    沖縄県民は薩摩の琉球王国侵攻に始まり・明治政府の琉球処分と皇民化・・・以来・大東亜戦争では本土防衛の盾となって戦い、壊滅的な戦火の被害を被り、敗戦後は米軍の駐留下で、日本国籍も無くし、復帰後の現在でも「日米地位協定」に遵って生活し、多くの犠牲を払っています。然し、其れに応える国家としての償いは不充分です。之は独り政府にだけに任せるのでは無く国民全体で考え行動しなくてはならない問題です。国を挙げ、沖縄の完全自衛化と経済力向上を図るべきです。之等は国土の専守防衛の為であり憲法改正の必要もありません。 勿論、県民の納得の行く方法でなければなりません。・・・いつも沖縄県民だけに犠牲を負わせ、「核の傘下」とか「世界に1国だけで自衛の出来る国は無い」等々屁理屈をこね廻し、自力で領土を守る意志を持たぬ我が国は、世界中から「アメリカのポチ」等と軽蔑されています。「侍ニッポン」はスポーツの世界だけですか?いざと云う時、当事者の日本の青年が一滴の血も流さずに、米国の青年が血を流し日本を守ってくれるとでも御考えですか?・・・尖閣問題での中国の出方は此の辺の事情迄考えた姿である事も知って於くべきではないでしようか。    ・・・現況は貢先の代わった冊封関係・・・貢献国
nice!(103)  コメント(4) 

辺野古は最新鋭の自衛隊基地に [防衛]

沖縄県民は知事を先頭に辺野古の米軍基地に反対している。ィ)何故かは先の大戦を経験した国民は全て理解している。然し、普天間を返還するのであれば沖縄に替りの基地をと要望している。米国は同盟国と雖も他国である。自国民と他国の要望を較べ他国の要望を優先させる様では、他にどのように立派な政策を掲げようとも国内の理解は得られない。真に国民の幸せを願う政府ならば、米国の要望を鵜呑みにするばかりでは無く良く調査分析し、国民の立場に立って解決する様に交渉すべきではないか。
何故?沖縄に米軍基地か=政府は現在の世界情勢を鑑みるに唯一国だけで他陣営の攻撃を阻める国は無いと云う。勿論、それだけでは無く近隣の大国を仮想敵国とした場合には立地条件も有る。加えるに、敗戦後70年も過ぎたと云うに、我が国には自国を守り他陣営の侵略を防ぐ砦となるだけの意志も覚悟も無い。故に政府は核の傘に入るだけでは物足りず、米軍に基地を提供し守って貰おうと考えている(安全保障条約)。我が国がアメリカのポチ等と蔑まれる所以は其の辺にある。然し、米国の御機嫌を採る為に手前勝手の危うい理論を振り翳し脆い足元も固めずに憲法が集団的自衛権迄も認めていると曲げて解釈し、自衛隊を遠く中東迄戦争に行かせる現実離れをした現政権とは異なり、従来の我が国の政権は例え不戦を誓う憲法第9条があっても専守防衛は適法として自衛隊を認めた現実路線を採り、波風の立たぬ年月を重ねて来た。処が近隣大国が覇権主義の頭を擡げ始め、俄に状況が変化し、此の国に自国を護り陣営を衛る砦となる意志や覚悟が有るや否やが世界中から疑問視され始める様になって来た。然し其の様な思惑を念頭に辺野古に米軍基地を促めては沖縄県民、否、日本国中を敵に廻す事にもなり兼ねない。

辺野古は最新鋭の自衛隊基地に!此処は危険な普天間の代替基地として政府が米軍に奨めた場所である。然し前述の疑問を解く為にも此処は、自国を衛り陣営を守る抑止力として我が陸海空自衛隊の最新鋭基地とし、精鋭部隊を駐屯させるべきである。そして自国防衛のみならず陣営攻撃に対する抑止力としての力を充分発揮出来る事を各国に示す格好の場所でもある。同時に海兵隊に準ずる組織も此処に創設し、近隣島嶼の防衛だけではなく、近く噂される東南海地震の際に大型船舶の接岸出来ない処の救助に備えては如何か?だが専守防衛を目的とする我が自衛隊を補完する目的も有り、暫くは近隣諸国への攻撃に対する抑止力として米軍の駐留も止むを得ない処では無かろうか?

vcm_s_kf_repr_832x624.jpg 

vcm_s_kf_repr_832x624.jpg

ィ)厳しい抵抗が予想される本土上陸作戦を前に米軍は此処沖縄に先ず上陸し、地上戦の実践を決行した。上陸前の猛烈な艦砲射撃に始まり航空機による爆撃や機銃掃射等々すざましいものであった。之で民家の大部分は破壊され住民も殺害された。上陸するや火炎放射機に依る避難壕(ガマ)内への火炎放射、自動小銃の掃射、手榴弾の投入等で沖縄住民は目前で父母や兄弟や子供達迄米兵に殺害されつくした。降伏を恥とする日本兵の指導で壕内で手榴弾に依り自爆を遂げた家族も多く有った。終戦後、本土は講和条約に依りいち早く返還され独立したが沖縄は其の後十数年米軍の占領下で生活を続けなければならなかった。自分の土地は米軍基地として収容され住む事も許されぬ住民が多く居た。米軍基地は嘗ての敵陣地であり、米兵は丸腰の父母や兄弟や友人達を殺戮し尽した憎むべき敵兵である。例え孫子の代になっても決して許す事は出来ないだろう。此の地に米軍基地は無理である。



 


国民は自国を守る覚悟を! [防衛]

我が国には自衛隊があり、陸海空の精鋭部隊が有ります。独立国ならば、領土は、自国の国民が守るのが当然です。戦後六十数年も過ぎた現在でも、何故、米軍に守って貰らはなければならないのでしょうか?米軍の駐留下で日米地位協定=SOFA(U.S. - Japan Status of Forces Agreement)に遵って生活している事がどんなに惨めで情けない事かお解りですか?之は、同時に日本は自国を防衛する気概も準備も無い事を世界に表明している様なものです。改憲論が話題に出ますが 自衛隊が自国を防衛する為に憲法を変える必要など有りません。近隣国の軍事力を恐れる余り、同盟国に援助して貰う事は理解出来ます。然し、自国の国民が先頭に立ち血を流す覚悟の無い国を、例え同盟国と雖も、血を流して迄守ってくれる事等ありません。同盟国の青年にも恋人や、家族も有ります。国民感情からして、その様な事は許さないでしょう。辺野古は米軍基地では無く自衛隊の最新鋭基地にしては如何ですか。之は日本が世界に示す自主防衛の意志表示です。同時に沖縄県民は勿論、同盟国に対する配慮でもあります。自衛隊の最新鋭部隊を此処に配置し、海兵隊も創設し、近々の世界情勢に備えるべきです。海兵隊特有の船舶や装備は、東南海沖トラフに想定される震災時に大型船舶が接岸出来ない被災地救援に有効であるばかりでなく、万一離島に事変有る時の備えにもなります。之等を支援する意味で当分の間、米軍の駐留は止むを得ない事かも知れません。然し独立国である以上、自国を守る主体は飽くまで自国の法律と人間でなければなりません。自主防衛は同盟国に世界戦略上の財政負担を軽減させる此の国の義務であります。結果米軍基地も地位協定も不要になります。其の為に要する一連の大型投資は沖縄の経済発展に寄与します。然し、之を成功させるには、何よりも政府の自主防衛に対する強い意志と愛国心に満ちた国民の覚悟が必要です。集団的自衛等と自主防衛を蔑にする言葉が政府首脳の口から発せられる様では困ります。我が国が自主防衛の意志を広く世界に顕し、自由主義陣営の一員として自国防衛の役割を果たし得る能力を持つ事を世界に認めさせる事が肝心です。米軍が沖縄に駐留している大きな理由は、此の国には自国防衛の意欲が感じられない。益してや自由主義陣営の砦としては役不足であり、米軍が此処に駐留していなくては自由主義陣営が総崩れになると思われるからです。同盟国である前に、日米両国間の信頼を築きこの点を払拭する事です。                                             尖閣諸島はおろか沖縄本島でさえ日清講和条約締結時の馬関条約では決着していない。琉球を自国で防衛せず、第3国の米国任せにしている此の事は無言で其れを物語っていると中国が開き直っている事もお忘れにならないで下さい。沖縄県民だけに犠牲を負わせ、核の傘に入ると見せかけ米国にすり寄る姿は「アメリカのポチだ」などと軽蔑されています。我が国は独立国です。侍ッポポーの世界だけではありませんいざと云う時、当事国の人間が一滴の血も流さず、他国の人間が血を流し守って呉れる事等ありません。我が国は、今、自主独立して自国の領土を守る意志と覚悟が有るかどうか世界から試されているのです。 平和の礎


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。