SSブログ

こんな旨い話がいつ迄も続く筈がない [政治経済]

MMT提唱者がモデルは日本だと称賛する我が国政府の予算編成操作と日銀の異次元金融緩和は、私達一般庶民の将来にも直接大きな影響を与える事案なので、私見も少々取り混ぜ簡潔に紹介させて戴く事とする。 2%の物価上昇を目指した日銀の異次元金融緩和は今年で7年目に入った。民間の金融機関が保持する国債やETF(上場投資信託)等の大量買いは依然続行されている。 ・・・金融緩和の出口が見当たらず、私達国民は大きな懸念と不安を感じている。・・・ 現在政府は税収不足を赤字国債発行で賄う大型の予算編成で何とか景気の下振れを防いでいるが、日銀が其の赤字国債を買い入れて市中に通貨を異常に放出する異次元金融緩和も限界を超えているのでは?MMT推奨論者は「之は景気がデフレ状態から正常状態(2%の物価高)に戻す期間の一時的な措置で、其の兆しが見えれば正常な財政に戻せばよい」等と反論する。然し、6年間も続いて居ては、とても一時的措置等とは言えぬ。放漫財政に近い。一旦、放漫財政に陥った政府が正常な財政に立ち戻る事等不可能に近い。 お陰で私達国民は本来払うべき税金を半額で済ませ、全額納入したと同じだけの恩恵(社会保障等)を受けている・・・こんな都合の良い事を何時までも続けられる訳はない。・ 政府が発行した赤字国債を輪転機を廻し印刷した紙幣で日銀が買い取る。其の金額が年間、略60兆円、6年間で350兆円(丁度、予算編成に際し、税収不足分)。其の分だけ(350兆円)日本国民は此処6年間で無償給付を受けていた訳である。6年間も此の様な状態が続けば、慣れてしまい、当たり前と思う様になり、正常な財政に戻す事など困難である。此の様な状態を放漫財政と云う。誰がどの様にして正常化するか、未だ正常化の出口も見出せぬ侭、御都合主義の放漫財政が続いている。此の償いをせねばならぬ時が必ずやってくる事を国民に知らせる事も無く。 先の大統領選でマクロンに敗れたフランス極右政党のマリーヌ・ルペンは財政赤字解消に付いて、選挙公約で「ユーロはヨーロッパ共通の通貨で、フランス政府には独自通貨が無い。通貨発行権を取り戻し、中央銀行が輪転機を廻して財政赤字を解消する」との政見発表をした。又、米国では最近急激に人気の出た29歳の女性下院議員AOC・アレクサンドリア・オカシオコルテス等低成長脱出へ向け財政出動を求める民主党左派陣営を中心に支持層が広がっている。我が国でも与党議員の中には口角泡を飛ばし、無責任にもMMTを喧伝する者がある。斯様に極右も極左も関係なく、MMTを利用して「後、先の事等考えず、今を享受する」自分達にとって全く都合の良い政策を打ち出している。所謂、ポピュリズムの台頭である。 日本政府が1000兆円を超える先進国中最大の財政赤字を抱え乍ら、増税先送りを重ね、財政操作で税収の2倍にも達する膨大な政府予算を続け、長期政権を築いている事実は、世界のポピュリスト達の垂涎の的となっている。 P1000338.JPG  
nice!(87)  コメント(0) 

此の侭、出口を見出せず緩和が続けば [政治経済]

前回、紹介した貨幣論(MMT)は日本政府が現在執行する財政操作を肯定的に捉えた都合の良い楽観論で、従来の経済学者ケインズやシュンペーターが取り組んで来た主流の理論とは聊か趣を異にする様にも思はれます。 其のMMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授が称賛する「我が国政府の予算編成操作と日銀の異次元金融緩和」は私達の生活に直接大きく影響する問題なので、此処では、私見も少々取り混ぜ紹介させて戴く事に致します。 2%の物価上昇を目指した日銀の異次元金融緩和は今年で7年目に入りました。金融機関が保持する国債やETF(上場投資信託)等の大量買いは依然続行されています。金融緩和の出口が見当たらず将来に不安や懸念を残す可能性も見えて来ました。 「ニッセイ基礎研究所の試算」では 日銀はETFを通じ3月末時点で大手企業の株式28兆9千億円を間接保有している。之は、東証1部上場企業の株式時価総額の4.8%規模に達する。此のペースで買い続けると2~3年後には日銀が日本企業株の最大保有者となる。更に、国債発行残高の4割強を保有する。現在でも日銀の資産は約560兆円に膨らみ、日本のGDPを上廻っている。と調査結果を公表している。 通貨発行権を有するとは云え聊か度が過ぎるのでは?之では、お隣中国の様な国営企業中心の国に成ってしまう?・・・ 万一、株価急落があれば、日銀は大きな損失を抱え、円の信認が揺らぎ、為替の急落に繋がる。其れが国債価格の急落を招き、売りオペに依る金融引き締めが出来難くなり、ハイパーインフレに転ずる恐れが有る。勿論、政府は予算編成に際し、税収不足分を国債発行に依り補う安易な財政操作も不可能になり・・・デフォルトの恐れもある。 ・この様な事態を防ぐ目的もあってか、資本主義国の多くは、中央銀行と政府は其々独立した立場を取っている。・・・我が国の中央銀行である・日銀の異次元金融緩和と現政府の中心的経済政策アベノミックスの相関関係は? ・・・ 現在は赤字国債発行に依る大型の予算編成で景気はなんとか平静を保っているが、日銀が国債の購入を辞めれば、長期金利の大幅上昇に依り実質的に日銀に債務超過が発生する。購入し続ければ、インフレを抑える目的の金融引き締めは異次元金融緩和の長期化で効果が薄く、インフレ率調整も不可能、ハイパーインフレの可能性あり。・・・ P1000542.JPG
nice!(78)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。